大阪市の歯科技工所、デンタルバイオビジョンの辻です。
このコラムは主に口腔内スキャンのケースを扱っていく中での気付きや、設計のコツ、トラブル防止策、最新情報などをコラム形式でお伝えします。
上顎4前歯のラミネートべニアを想定したデジタルシミュレーションです。このような審美エリアのデザインをおこなう場合、必ずメジャーメントグリッドを表示させて、可及的に理想的な歯冠幅径と歯冠長を模索しながら左右をシンメトリーに形態を作っていきます。
そして、ペイシェントイメージの写真を取り込んで、口腔内スキャンデータと重ね合わせることで、2Dイメージではあるものの、顔全体とデザインした歯との調和を確認することができます。
ここまでおこなえば、審美改善を目的とした診断ケースは、実際のワックスアップをおこなうよりもデジタルデザインのみでほとんどその目的は達成されます。
もし、デザインを模型上で確認したければ、そのまま3Dプリンタで造形すればよいだけです。
まさに診断こそ、デジタルツールを活用した方が効果的とも言えるでしょう。
クラウンレングスを想定したシミュレーションにも視覚的効果は抜群ですね。
これに3Dフェイスデータを使えば3次元的に見せることができるのでいうことなしですね。
どんどんデジタルを使いこなしていきましょう!