セミナー・講演の記事

Aadva CAD/CAM 講演会開催

去る1月17日、株式会社ジーシー大阪支店にて講演会が開催されました。

木下隆之先生は「3Dプリンターを活用したアドバデンチャーソフトの可能性」

高崎卓治先生は「通信時代を見据えたCAD/CAM活用法」

弊社代表 辻は「ジルコニアフレームを用いたインプラント上部構造の優位性と課題」

といったタイトルでおこなわれ、70名もの参加者のなか盛大に終了しました。

ご参加いただいた方々ありがとうございました。

IMG_5167.jpgのサムネール画像   IMG_5169.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像


講演会のお知らせ

来る2016年1月17日、株式会社ジーシー大阪支店にてAadva CAD/CAM講演会がおこなわれます。

弊社代表 辻も「ジルコニアフレームを用いたインプラント上部構造の優位性と課題」の演題で講演させていただきます。

当日は木下隆之先生と高崎卓治先生も御登壇されます。

最新のCAD/CAM技工の講演内容になると思いますので、是非ご参加ください。

2016.1 Aadva CADCAM Meeting OSAKA.jpg

K.I.S.S & EN Joint Meetinng!!

2015.7.26(日)に開催されました

K.I.S.S & EN Joint Meetinngで弊社 辻はセッション4にて、

【アナログ時代からのスクリューリテイン上部構造を再考する】

をテーマに話させていただきました。

 

                                 IMG_3839.jpgのサムネール画像

 

関西発の二つのスタディグループのディスカッションは

各論全てに聞きごたえがあり、

一つでも多く吸収できるようなJoint Meetinngになったのではないでしょうか。

 

IMG_3927.jpg   IMG_3995.jpg

 

暑さが増す中、160名以上の先生方にお集り頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

【7月26日】 Kansai Implant study society 

関西のスタディグループ、K.I.S.S.とENのジョイントミーティングのお知らせです。

 

日時  7月26日、日曜日 10:00~16:30頃

会場  グランフロント大阪タワー C8階

歯科医師 5,000円  コデンタル 3,000円 現地にて支払

 

弊社 辻はセッション4にて、

【アナログ時代からのスクリューリテイン上部構造を再考する】

をテーマに話させていただきます。

 

日々お世話になっている先生方や特色の違う二つのスタディグループと

聞きごたえのあるミーティングであると思います。

是非、ご参加ください。

 

締切りは7月12日(日) K.I.S.S事務局 info@kansai-inplant.com  まで

 もしくは辻までご一報ください。

 

 詳しくは ↓ ↓ ↓

 http://ct-tekijyuku.net/upload_img/kiss_en.pdf#search='k.i.s.s++EN+++jointmeeting'

 

IMG_5880.jpg

 

 

【大阪府歯科技工士会】 南大阪支部学術講演会

先日5月10日 (日) 

 

大阪府歯科技工士会 南大阪支部学術講演会が

堺市産業振興センターにて開催されました。

 

IMG_3515.jpg 

 

弊社 辻が

「一から学ぶ デジタルインプラント技工」

というテーマでお話しさせていただきました。

 

IMG_20150510_165331.JPG

 

 

技工士不足の現状とCAD/CAMシステムの進化、 チタンやジルコニアの扱い方、

現在のインプラント上部構造の潮流とデジタル技法としての

設計や製作方法を解説いたしました。

 

休日にも関わらず,沢山の方にお集りいただき、

ありがとうございました!

Prev 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18